風景画を描く人なら、「自分で描きたい場所を探し、好きな時に描きたい。」と思う。宿の事を気にせず、車中泊をしながら10日間、夫婦2人して2000キロ、北海道を描いてきた
 
 
イメージ 1
 
①大洗ー苫小牧
 2009 7/1 PM6:30 さんふらわー ふらのが、苫小牧に向け大洗を出向。船室はエコノミー。目的はいっぱい絵を描くことだから、これで十分。船に大きな風呂があるのは、ありがたい。湯が船と一緒に波のように揺れた。展望ラウンジのリクライニングシートで、スケッチ旅のスタートに乾杯。
 
 苫小牧まで20時間、寝ている時間が半分。おまけに夏休み前でがらがら。エコノミーでもゆったりと、かなり贅沢な気分だ。    (船中泊7/1)
                                                     
 
  
②苫小牧ー浦河ー天馬街道
 PMI2:00 北海道の1日目が始まった。今日中に釧路に近いところまで行きたい。日高は帰りに寄る予定なので、通り抜ける。浦河から、天馬街道を走り、日高山脈を越える。
 
 立派な道路をひたすら走り続ける。200キロ走ってもガソリンスタンドが1軒もない。このままではガス欠になる。暗くなりかかった頃、ようやくホクレンのスタンドを発見。店じまい中のところに危うくセーフ。店員さんの「ありがとうございます。」に、思わず、「こちらこそ、ありがとうございます。」
 
 後で知ったことだが、北海道を車で旅をする時は、「ガソリンが半分になったら、給油するのが鉄則」らしい。     (道の駅 白糠恋問 泊 7/2)
 
 
 
③ 釧路ー霧多布
 期待していた釧路湿原は、真っ平らで、絵にならない。テレビの旅番組のようにカヌーでも乗らないと、スケッチポイントがない。あきらめて、早めに厚岸方向に向かう。
 
 さらに先の霧多布を目指す。観光客は、たいてい霧多布岬灯台に行く。私達は、反対側のアゼチ岬に向かう。別に変わり者だからではない。 ネットに「アゼチ岬がいい。」という1文があったからだ。
 
 そこはイメージどおりの北海道風景が広がっていた。根室方向を見て、快心の1枚を描いた。
 
イメージ 10
                                                                                                                     (霧多布 油彩M15)
 
 海沿いに根室に向かう。昨日はガソリンで苦労した。今日も店のようなものがまったくない。このままでは食料が調達できない。日暮れ前、ようやく風蓮湖のほとりの道の駅に到着。またまた閉店直前、買えたのは缶ビールだけ。
 
 非常食のインスタントカレーを暖め、7月なのに防寒着を着て、夕暮れの風蓮湖を眺め、今日の無事に乾杯。  (道の駅 スワン根室泊 7/3)
 
 
 
④a根室・納沙布岬
 翌朝、7月なのに気温は7℃。朝一番で納沙布岬に行く。
 
 また、50年前の話になるが、友達と3人で、青函連絡船に乗り、列車を乗り継ぎ、ここ迄きた。3人とも夜学生で、学割が嬉しかった。その頃の根室の町は、朽ち木色で寂しかった。地元の子供が、「昆布船が、目の前で、ソ連に拿捕される。」と、悔しそうに話ていた。そのとき望遠鏡で、国後のソ連の見張り台が見えたのを、覚えている。
 
 50年前もここでスケッチをした。今、灯台は無人になり、建物は新しくなっている。しかし、岩礁の様子も北方領土も昔のままだ。
 
イメージ 2
                                                                                                                              納沙布の朝(油彩F8)
 
 
④b野付半島
 納沙布岬を北回りし、知床方面に向かう。
 
 標津町の野付半島は、半島といっても砂州のようなところ。海抜は数m、幅は狭いところでは数百mしかない。そんな所を10キロほど走る。花が咲き乱れるとはまさにこのこと。一帯はエゾカンゾウやノハナショウブが満開だった。
 
 ここも真っ平らで描きにくい。しかし、描きたいパーツは揃っていて、雰囲気はいい。そのスケッチをもとに、縦に横に伸ばし、わりと気に入った1枚になった。
 
イメージ 3
                                                                                                                 エゾカンゾウ咲く北の浜(油彩F8)
 
 今日は2枚描いた。国後国道をひた走り、夕方、知床に到着。
 
 夕陽台の湯で一汗流し、外に出ると、エゾジカに遭遇。「こんな身近な所にいるんだ。さすが北海道!」
 
 ウトロの道の駅は、今まで見たことのないような立派のものだった。これも世界遺産のおかげかもしれない。
                                            (道の駅 ウトロシリエスク泊 7/4)
 
 
⑤知床
 知床は期待していたが、絵を描くには、いまいち。羅臼は”知床旅情”の雰囲気は無く、羅臼岳も霧の中だった。、熊出没による待ちで、かなり時間を浪費した、知床5湖も、思っていたより小さかった。
 
 世界遺産になり、5湖より先は立ち入り禁止になっていた。観光船に乗らなければ、写真で見るような、知床らしい所には行けない。観光船に乗る時間がもったいないので、ウトロの新港を描くことにした。
 
 霧多布や納沙布では防寒服だったのに、今日の知床は日除けが欲しいくらいだ。
 
イメージ 4
                                                                                                                              ウトロ漁港(油彩F8)
 
 午後、斜里に向かう。斜里岳はかすんでいる。ポイントを探し、走り続けるうちに、斜里岳はどんどん遠ざかる。とうとう、JR釧網本線の浜小清水駅まで来てしまった。
 
 目の前は、広いきれいな白浜、海はどこまでも青く、波も無く全くのべた凪。冬は流氷が埋め尽くすという。1時間に1本、2両編成のディーゼル車が行く。乗降客は、ひとり、ふたり、静かな所だ。
 
 誰もいない近くの丘の展望台に登り、真っ赤な夕陽が、オホーツクに、”ジュッ!”と、沈んでいくのを眺めた。
                                   (道の駅 はなやか浜小清水泊 7/5)
 
 
⑥斜里ー浜小清水
 翌朝一番、油彩道具を担いで、昨日の展望台に上がった。今日も誰もいない。良い天気だが、斜里岳はかすんでいる。牧草の刈り跡がいい感じだ。
 
 ここからだと、斜里岳はもっと左方向にある。左を見て斜里岳を、正面を見て牧草地を描き、北海道らしい1枚になった。妻は、いつも私と同じ所で、同じ絵になるので、今日は右方向見て、藻琴山を描いていた。
 
イメージ 5
                                                                                                                                   斜里7月(油彩F10)
 
 昼過ぎ、網走の能取岬へ。広い丘に灯台、ここも人がまばら。舟影はどこにも見えないのに、エンジンの音が遠くから聞こえてくる。とても静かだ。午睡のうつつの中で、遠くに子供の遊ぶ声を聞くような感じだった。
 
 これから道央に向かう。途中の北見は思っていたより大きな街で、都会の雰囲気だった。町のはずれの、立派な公営日帰り温泉に入り、日暮れ前に道の駅温根湯に到着。                                                                       (道の駅 温根湯泊 7/6)
 
 
 
⑦大雪山アンガス牧場
 石北峠を越え、層雲峡を通り、上川の町の手前で左折し、細い山道に入る。キャンプ場に行くような細い道が続く。少し心配になった頃、突然、広い舗装道路に変わる。山の中に、びっくりするほど立派な道路がある。国の補助事業なのだ。
 
 その道の5キロ先の終点は、南向きのなだらかな丘で、よく整備された広い公園になっていた。見おろす牧場には、アンガス牛がゆったり草をはみ、その向こうに大雪山系の大パノラマが広がっていた。振り返ると丘いっぱいに、キカラシの黄色い花が、涼しい風に揺れていた。。
 
 ここは観光地ではないから、あまり知られていない。ここはネットで見つけた。こんなに広いところに、私達以外に誰もいない。木陰に入り、ゆったりとスケッチした。
 
 
イメージ 6
                                                                                                                大雪山アンガス牧場(油彩F10)
 
 夕方、旭川を経由して美瑛に着いた。美瑛は人気の観光地だから、一転して、人が多く、道の駅も満杯
 
 町外れまで移動し、いいところを見つけた。夕陽の中、公園の小高いベンチで、セイコーマート(北海道のコンビニ)の弁当で、乾杯。
                                                    (美瑛ふるさと市場泊 7/7)
 
 
⑧美瑛ー南富良野
 今日は雨、北海道に来て初めての雨だ。昨日のうちに、美瑛を1枚スケッチしておけばよかった。
 
一応、スケッチポイントらしき所を廻ってみたが、絵にならない。妻はあきらめきれず、車の中から、雨の美瑛を描いている。明日は十勝に行くので、南に向かう事にする。
 
 南富良野を走っていた時、「もしかしたら、いいかも?」と、感が働いた。国道を外れて小道に入った。そこには、麦畑とジャガイモ畑が拡がっていた。やっぱり!、いい感じだ!美瑛のパッチワークより、ずーっと、自然でいい。今日は雨に降られたが、風呂に入れたし、絵も描けた。
 
イメージ 7
                                                                                                                                   南富良野(油彩F10)
 
 雲が切れて飛んでいく、
明日は、十勝。雲の飛んでいく方向だ。今日も良い一日だった。
                    (道の駅 南富良野泊7/8)
 
 
 
⑨トムラウシ・十勝
 狩勝峠を越え、十勝を横に見て、トムラウシを目指した。何か目算があった訳ではない。地図の等高線を見て、大雪山系の反対側が見られそうな気がしたのだ。
 
 ところが1時間半の走っても、山はちらりと見えるだけ。とうとう何も見えなくなり、山の中で、行き止まりになってしまった。これは失敗だった。
 
 その数日後、トムラウシの山岳遭難事故があった。遭難した人達は、その時、大雪山を縦走中で、私達はその麓にいたのだ。
 
 十勝に戻り、典型的な夏風景を描いた。十勝は、平らで広い。まさに平野、半分は空だった。
 
イメージ 8
                                                                                                                                 十勝の夏(油彩F10)
 
 十勝鹿追にある、神田日勝美術館に立ち寄り、刺激を受けた。絵に対する情熱は、凡人とは桁違いだ。
 
 この頃になると、今日が何日目か、何曜日なのか、分からなくなる。まだ陽は高いが、スケッチ旅は終盤、なるべく苫小牧に近い方がいい。日勝峠を越え、日高に向かう。               道の駅 樹海ロード日高泊 (7/9
 
 
 日高
 最終日は雨。北海道に来て、雨は2回目だが、天候には恵まれた方かもしれない。
 
 かなりの大降りなのに、馬が牧場に出て草をはんでいる。ゆったりだが、馬は勝手に動き回り、描くのは難しい。よく観察すると、馬のとるポーズには、一定のパターンがある。
 
 そばをトラックが水しぶきを上げ、通り過ぎていく。道路脇に車を止め、素早くスケッチした。
 
イメージ 9
                                                                                                                                 雨の日高(油彩F8)
 
 午後3時には、苫小牧に着き、6時に大洗に向け出航。 雨上がりの夕暮れの中、北海道が遠ざかって行く。
 
 釧路湿原、知床、美瑛など、観光地は、いまいちだったが、霧多布、浜小清水、大雪山アンガス牧場など、大自然は期待通りだった。大自然を独り占めしているようで、やたらと、「静かだ。誰もいない。」という言葉が出た。
 
 2000キロの北海道スケッチ旅が終わった。良い旅だった。
                                                               (船中泊 7/10)
 
 
ブログ村 油彩画リンク