今朝、庭の白鳳を2個、初収穫した。白桃はあと半月かな。木の成りものでは、桃が一番早く収穫できる。

カキもブドウも秋にならないと収穫できない。考えて見れば、スイカやメロンなどの野菜並みの早さだ。

虫達も桃が好きなようで、一番手間がかかる。毎年そうだが、今年もシンクイムシが3回発生した。経験から、新梢や実に入ったシンクイムシは、家庭で使える一般の殺虫剤では退治できない。

DSCN4951

シンクイムシは、まだ
新梢にとどまっていることを願って、その都度、新梢を切り詰めて対処した。実の落ちる数から推測すると、新梢切り詰めは、効果はあると思うが、確証はない。

5月に100ほどを袋かけた。その時、女の人が、通りかかった。「桃、成るんですか?」、「ええ」、「お店屋さんで売ってるような?」、「ええ」。

とは云いながら、半分は落ちてしまう。無傷なものはもっと少ない。残った桃は天の恵みとして、子や孫のところに行く。
にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村