2025.5/13 中央道双葉SAで車中泊

ここで何度も車中泊してきたが、以前と
少し様子が違う。大型トラックばかりで、まるでトラックターミナルだ。

昔は
トラックは少なく、運転手達は仲間とリラックスして立ち話をしていた。
今は、何人ものトラック
運転手が、決まったようにお風呂セットを持ち、シャワールームを行き来している。それも個々に一定間隔で黙々と・・。今は会社からオンラインで管理されているんだろうな。


最近は車中泊に少し気兼ねがある。しかし、山梨のスケッチ旅には、何処よりも此処は安全で便利なのだ。


2日目 2025.5/14

3番目の目的地は、長野県諏訪郡富士見町落合烏帽子の棚田

双葉SAー小淵沢IC
上りSAのスマートICを出て、再び下りスマートICに入り、今回のスケッチ旅の最西のスケッチポイントを目指す。
 

DSCN5559 - コピー

山梨スケッチ旅と云っても、ここは少し長野に入る。最寄りのJR駅名が信濃境だから、文字通り県境だ。道路際の少し高い土手に上ってスケッチした。


後ろは畑で、そのまた後ろは墓地だった。集落全体を見下ろす景色の良い場所で、ご先祖様が子孫を見守っている。

DSCN5562 - コピー

スケッチ旅で、絵になる場所を探したら、見晴らしの良い墓地だったことが何度もある。昨日の平林の棚田もそうだった。

小さな棚田の静かな田舎風景だ。この景色の左隅に甲斐駒の後ろ姿が見える。
3長野県諏訪郡富士見町落合
棚田の向こうに建物が2棟あるが。なぜか右の建物が水に映らない。多少奥まっているが、なぜだろう。(つづく)