季節の風の中で

自然に感動した時、生きている事を実感する。その感動を誰かに伝えたい

カテゴリ: 日本芸術協会展

私が運営に関わっている美術会です。
東京池袋の東京芸術劇場で3/11~13に開催されました。
DSCN3624 (1024x462) (2)

コロナ禍で開催が心配されましたが、盛会のうち無事終了しました。

DSCN3617 - コピー (1024x443)

日本芸術協会美術展は、このブログからもリンクしています。
http://geijyutsukyoukai.blog.jp/
出品作品56点をアップしました。ぜひご覧ください。
DSCN3615 (1024x468)


   

http://art.blogmura.com/oil/

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村

今日から、池袋の東京芸術劇場で第38回日本芸術協会美術展が始まった。

DSCN3461 (800x600)
”日本一大きな名前の日本一小さい会である”と、以前に同じようなことを書いたことがある。

DSCN3603 (800x461)
美術評論家・三宅正太郎を会長に会を興した方々は、「世に出よう」と、いう気概は多少あったかもしれない。会は大きく発展することはなかったが、円満に続いてきた。

DSCN3544 (800x435)
私をこの会に誘った先輩から、「自分が、いずれ会長になるから、事務局をやってくれ」と頼まれた。
DSCN3547 (800x419) (2)
その先輩は会長職に間に合わず、数年前にあの世に逝き、義理で引き受けた事務局は10年を超えた。
DSCN3546 (800x425)
まだまだと思っていた主要メンバーが次々と欠け、成り行きで代表まで兼ねることになってしまった。“組織の勢いは30年”と、いわれる。「よく38回まで続いた」と思う。

http://art.blogmura.com/oil/

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村


コロナウイルスに対し、安全第一、中止しました。
3ef4cf2e

ブログ村油彩画リンク
http://art.blogmura.com/oil/


第36回 日本芸術協会展の作品UP

日本芸術協会展が終わった。

一段落したので、いつものパターン、磯に行って気分転換してきた。12日(火)は天気が良かった。海を見てビールを飲んで、お刺身サイズのメジナを1枚釣ってきた。


イメージ 2



イメージ 1


気分転換の後は、残り仕事、作品集のサンプルを作った。来週には印刷屋さんに発注する。これで本当の一段落。

次は、3/26は湘南市民美術会小品展、4/2から二人展


日本芸術協会HPに、作品をUPしましたので見てください。


ブログ村油彩画リンク

https://art.blogmura.com/oil/






明日は最終日

今、東京芸術劇場のギャラリーで、第36回日本芸術協会展をやっています。
明日は最終日です。


イメージ 1


事務局をやってますので、毎日、会場に詰めています。


イメージ 2


かなり、立派な会場です。コンサートホールと面しているので待ち時間に大勢の人が
見に来ます。

このブログを見て、誰か来てくれたら奇跡ですね。


ブログ村油彩画リンク

https://art.blogmura.com/oil/




↑このページのトップヘ