今晩から大雨の予想だ。桃の袋掛けは、梅雨前には終わらせるのが良いと云われている。梅雨前に袋掛けできてよかった。
この冬、外壁塗装工事をやった。足場の邪魔になるので、枝をかなり切った。だから実は少ない。それでも100個位袋を掛けた。
木の大きさの割には袋の数は多い。別に、」欲張っているのではない。袋を掛けても、芯喰い虫で半分以上だめになるから、多めに実を残している。
家の庭には桃が4本あるが、うち2本は実生7,8年の若い木で、それなり実のる。だが、実生だと良い実がならないという。
この冬、外壁塗装工事をやった。足場の邪魔になるので、枝をかなり切った。だから実は少ない。それでも100個位袋を掛けた。
木の大きさの割には袋の数は多い。別に、」欲張っているのではない。袋を掛けても、芯喰い虫で半分以上だめになるから、多めに実を残している。
家の庭には桃が4本あるが、うち2本は実生7,8年の若い木で、それなり実のる。だが、実生だと良い実がならないという。
3/21に接ぎ木 5/4の状態
この際に、すべて枝を落とし、それぞれ、白桃と白凰を高接ぎをした。接ぎ木の技術をもっているわけでもないが、うまくいった。桃の接ぎ木は比較的容易なのだろう。