日本の海洋画展の招待作家になって3年目、池袋の東京芸術劇場に行って来た。
かつて、私が切り盛りしていた日本芸術協会もここを定点会場にしていた。会場費が高額で、運営に苦労した。日本の海洋画展は半官製だから、そんな苦労はないだろうな。
今年は日展の大御所の2人が出品していなかった。逆に、私がメンバーに入ったように、徐々にメンバーも変わっていくのだろうな。
久し振りの電車に乗ってのお出掛けで、妻はご機嫌だった。
人物観察しながら、気楽な年寄夫婦の会話、
「電車の中で私達が一番年寄だ」、「そうでもないだろう?」。「若い人はきれいだ、まず雰囲気がいいね、年寄は表情がない」、「体と同じで、顔の筋肉も動かなくなったんだ」。「歳をとったら、いろいろ大変なことばっかりだけど、せめて、顔だけでもご機嫌でいたいね」、「確かにそうだな」。

にほんブログ村
かつて、私が切り盛りしていた日本芸術協会もここを定点会場にしていた。会場費が高額で、運営に苦労した。日本の海洋画展は半官製だから、そんな苦労はないだろうな。
今年は日展の大御所の2人が出品していなかった。逆に、私がメンバーに入ったように、徐々にメンバーも変わっていくのだろうな。
久し振りの電車に乗ってのお出掛けで、妻はご機嫌だった。
人物観察しながら、気楽な年寄夫婦の会話、
「電車の中で私達が一番年寄だ」、「そうでもないだろう?」。「若い人はきれいだ、まず雰囲気がいいね、年寄は表情がない」、「体と同じで、顔の筋肉も動かなくなったんだ」。「歳をとったら、いろいろ大変なことばっかりだけど、せめて、顔だけでもご機嫌でいたいね」、「確かにそうだな」。

にほんブログ村