①安達太良高原
 
 2009年3月28日 福島に行った。2011年の震災の前だ。
 
 安達太良高原を描くために、東北道の二本松ICで降りた。近い山も遠い山も、穏やかに重なっている。遠くの山には雪がある。手前には牧場が拡がり、とても良いところだ。時々、二本松のニュースを聴く。あんなに長閑なところが、放射能で苦労している。何ともやりきれない。
 
②吾妻連峰
 3月29日は競技会。福島市中心部から、十六沼運動公園の体育館に行く途中のこと。川を越える時に、美しい吾妻連峰が見えた。ここを明日のスケッチポイントに決めた。
 
 翌早朝に直行。福島交通飯坂線の上松川駅近く。上松川橋のたもとに降りた。今日も吾妻は輝いている。桜並木はまだ蕾。桜が咲いたらもっと素晴らしい眺めだろう。川は広めに見える上流に振って描いた。
 
イメージ 1
                                                          吾妻連峰の朝(油彩F10)
 
③裏磐梯
 吾妻スカイラインは、まだ冬季通行止め。フルーツラインを経由し、新しく立派な115号線で裏磐梯へ。土湯トンネルを抜けたら、目の前に磐梯山が見えた。ここから見える磐梯山は美しい。中景の山にも、まだ雪が多く残っている。
 
 とても寒いので、誰もいない広いチェーン脱着場で、磐梯山に向かって車を止め、車の中から、ゆっくりと描いた。
 
イメージ 2
                              磐梯残雪(油彩F10)
 
 安達太良山を西回りに巻いて、沼尻高原を抜け、磐越道の磐梯熱海ICから帰還。途中、描けそうなポイントは無かった。安達太良を描くなら、二本松がお勧めだ。
 
ブログ村 油彩画リンク