季節の風の中で

自然に感動した時、生きている事を実感する。その感動を誰かに伝えたい

タグ:タウンニュース

長い付き合いの友人が紹介してくれて、タウン紙が日展入選記事を載せてくれた。4年前に初入選した時もタウン紙に紹介してくれたが、自慢ぽいので遠慮した。

今回は、もう一人の入選者と二人の記事だし、3回目の入選だし、単に「出来事」として記事になるような気がしたので取材を受けた。それが、今日記事になった。


DSCN5060
日当たりのいい写真、「エッ、俺こんなに髪が透けて見えるの」、「そうだよ」 

とはいえ、そんなにサメタ気持だけでもない。あと10日程すると同窓会がある。きっと「見た見た」という話になる。それと、絵の仲間や私を知っている人達に、「日展に通った」と自慢ぽく伝えなくても済む。

このブログを書く気持ちにも通じるものがある。目立ちたがりヤでなくても、自慢する気持ちがなくても、潜在的に認知願望はある。この歳になったら、無理しないで、自然体でいこうと思った。


にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村

DSCN4844
二人展が終わった。疲れたが、かなりの充実感がある。余韻に浸りながら、夫婦で乾杯したところでこれを書いている。
DSCN4837
ありがたいことに、昼食をとれないほどの時間、いろいろな方と話ができた。
DSCN4838
タウン紙も神奈川新聞もありがたかった。それを見てたくさんの人が来てくれた。その情報がネットに上がることもわかった。
Yhooの地域版にも載って、それを見て来てくれた人も大勢いた。
DSCN4839
関心を持たれたのは、地元平塚の風景の作品展ということが一番だが、もっと驚いたのがネット情報のことだ。
DSCN4840
TVで聞いたことがあるキャッチコピーだが、「ネットすげー」を実感した5日間でもあった。

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ